2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 TH 鳥類 【番外編】セイロンヤケイ(スリランカ) 番外編は今回もスリランカ。 国立公園で観察したのは、国鳥でありスリランカ固有種のセイロンヤケイ。 日本の国鳥はキジ。いずれもキジ科という共通点がありますね。 国鳥といわれるだけあって、美しい色彩と存在感は圧倒的でした […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 TH その他 アマミサソリモドキ 夜の生き物の続き。奄美大島の夜の森には、一風変わった生き物も観察できます。 昆虫ではなく、クモの仲間。 平地から山地に生息し、民家に侵入してくることもあります。 警戒すると尾をあげて、酢酸の臭いがする液を噴射します。こ […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 TH 両生類 リュウキュウカジカガエル リュウキュウアカショウビン、ハブに引き続き、リュウキュウカジカガエル。 リュウキュウカジカガエルは、奄美大島で最も身近なカエルで、集落内でも普通にみられます。 抱接中のリュウキュウカジカガエル。 上に乗っているのがオス […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 TH 爬虫類 トグロを巻いていたハブ リュウキュウアカショウビン(7/9投稿記事)と同日の夜間散策の一幕。 オットンガエルがいそうだな~と林道脇を探していたら、倒木の下でトグロを巻いたハブを発見しました。 ハブは2mを超える大きさになりますが、この個体は1 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 TH 鳥類 リュウキュウアカショウビン 久しぶりの生き物散策。 1歳の息子も連れて、家族3人で夜の山へ行ってきました。 奄美大島の生き物は夜行性を示す種が多いことも特徴の1つであり、この日も様々な出会いがありました。 しばらくは昨晩の観察記録を紹介していきま […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 TH 植物 カジノキ 少し前のことですが、所用でカジノキを見てきました。 私が知る限り、奄美大島では限られた場所だけに生育する樹木です。 今回はちょうどタイミングがよく、結実していました。 花は春先に開花し、雄花と雌花で見た目は大きく異な […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 TH 哺乳類 【番外編】アカマングース(スリランカ) 今回の番外編も引き続きスリランカ。 ガイドさんが運転するジープに乗り、国立公園内を散策して動物を探しました。 ふと、草むらに現れたのはアカマングース。 私たちが見つけたときは、カブトムシだと思われる甲虫を食べていまし […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 TH 植物 ヤマコンニャク(実) 4月14日の記事で紹介したヤマコンニャクの花。 そろそろ結実する頃だろうと思い、6月12日に様子を見に行ったら、実が落ち始めていました。 その前の週末がとことん雨だったこともあり、撮影に行かなかったことが悔やまれます […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 TH 植物 オサラン 久しぶりの気分転換で昼の森へ。 数年前に撮影したオサランを見に行くと、ちょうど花を咲かせていました。 もう花が咲き終わっているものもあれば、まだ蕾のものもありました。 今回のオサランは、木の幹ではなく、岩に着生。 伊 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 TH 爬虫類 アマミタカチホヘビ 奄美大島に生息するヘビの仲間で、個人的には最も観察する頻度の少ないアマミタカチホヘビ。 名前は、日本本土のタカチホヘビを発見した高千穂宣麿氏に由来しています。 今回は、知り合いから連絡をいただき、幼蛇を撮影する機会に […]