2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 TH 植物 徳之島固有のカンアオイ3種 徳之島にはカンアオイの仲間が4種分布しています。 ハツシマカンアオイ、トクノシマカンアオイ、タニムラアオイ、オオバカンアオイです。 オオバカンアオイを除く3種は、徳之島固有種です。 今回はトクノシマエビネの開花にあわせ […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 TH 植物 トクノシマエビネ 先日、所用で徳之島へ行ってきました。 2023年に入ってからは、奄美大島よりも島外で撮影していることの方が多いです。 日中の一番の目的だったのは徳之島固有のトクノシマエビネです。 生育地へ向かう道中は、「咲いててくれ […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 TH 植物 モダマの豆果 皆さま、明けましてもおめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末から息子が体調を崩し、2023年は未だにフィールドへは出られていません。 ということで、2022年のクリスマスに撮影したモダマを紹 […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 TH 植物 リュウキュウスズカケ 奄美大島南部の道路脇で、リュウキュウスズカケがひっそりと花を咲かせていました。 昨年、新たに知った場所で、ふと思い出して行ってみたところ、ちょうど満開でした。 ここのポイントは、薄い桃色の花を咲かせます。 植物を観察 […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 TH 植物 路傍に咲く カゴメラン 先日、雨の林道脇で開花するカゴメランを発見しました。 確か数年前にこの辺りで撮影したような、、と思っていたので、簡単に見つけられました。 約5年前、「植物も勉強してみよう!」と思って、最初に撮影したのがカゴメランの花 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 TH 植物 アマミイケマ 奄美群島固有種のアマミイケマ。 そろそろ花を咲かせる頃かと期待して訪れたところ、見事に開花していました。 環境省レッドリスト2020では、絶滅の恐れが最も高い絶滅危惧ⅠA類(CR)に選定されています。 数年前に偶然発見 […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 TH 植物 [番外編]西表島のマングローブ群落 主にメヒルギとオヒルギで構成される奄美大島のマングローブ群落。 西表島のマングローブ群落の規模と豊富な樹種に、一緒だった島の子たちも圧倒されている様子でした。 身近にみられたヤエヤマヒルギ。 遠くからでも目立つ支柱根 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 TH 植物 イモネヤガラ これまでなかなか縁がなかったイモネヤガラ。 毎年のように探しに出かけてみるものの、とことん見つけられず。。。 今年は先輩に案内してもらい、ようやく観察することができました。 林道から少し歩いた、高湿度の森の中にひっそり […]
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 TH 植物 希少種 ヒメシラヒゲラン 出張が続いて、しばらく投稿が滞っていました。 今回は怒涛の出張前に撮影したヒメシラヒゲラン。 国内では奄美大島だけに分布しています。 環境省レッドリスト2020では絶滅のおそれが最も高いとされる絶滅危惧ⅠA類、さらには […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 TH 植物 モダマ(花) 5月下旬から咲き始めていたモダマの花。 先週末にようやく撮影に行くことができました。 花のピークは過ぎていましたが、蕾もちらほらありました。 台風の影響で開花しない年が続いていましたが、ここ数年は樹勢が戻ってきた感じが […]