コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

奄美大島いきもの通信

  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • お問い合わせ

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
アマミコゲラ
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 TH 鳥類

目の前にやってきた小鳥たち

 先週末の早朝、家族でバードウォッチングをしていると、鳴きながら飛んできたアマミコゲラ。 私たちが乗っていた車の2mほど横の木に止まりました。  日本で最も小さなキツツキのアマミコゲラ。 全国各地に生息しており、多数の亜 […]

メンガタハクセキレイ
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 TH 鳥類

珍鳥、メンガタハクセキレイ!

 3連休は久しぶりに時間がとれ、家族3人であちこちドライブへ出かけました。 期待している渡り鳥との出会いは少なかったものの、とても嬉しい出会いが! 某所でハクセキレイ2羽を発見し、双眼鏡を覗いてみると、頬の白い部分が極端 […]

ツルグミの実
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 TH 植物

熟し始めたツルグミの実

 初冬に花を咲かせ、春先に結実するつる性植物のツルグミ。 奄美大島では「クビギ」という方言名があり、「クビギ茶」は愛飲されています。 先週頃から、オレンジ色の実が林道沿いで目立つようになってきました。  例年、鳥に先を越 […]

メジロガモ
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 TH 鳥類

初観察!メジロガモ

 お世話になっている先輩から、メジロガモがいるとの情報! 早速、現地へ向かいました。 なかなか見つけられず、帰ろうとしたときに遠くに赤みの強いカモの姿が。 これは間違いない!と確信し、双眼鏡で確認すると、やはりメジロガモ […]

ナンゴクアオキ(実)
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 TH 植物

ナンゴクアオキ

 先日、森の中を歩いていると、ふと目に入ってきたナンゴクアオキ。 奄美大島では、標高の高い山地に生育しています。 葉は大きくギザギザしているので、葉だけを見ても容易に識別することができます。 2センチくらいの真っ赤な大き […]

オーストンオオアカゲラ(メス)
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 TH 鳥類

オーストンオオアカゲラ(メス)

 久しぶりに昼間の森へ。 アカヒゲやルリカケスの鳴き声が聞こえる中、最も森の中に響き渡っていたのは、キツツキによるドラミング(高速で木をつつくこと)音でした。 発信していたのは、オーストンオオアカゲラのメスでした。  近 […]

最近の投稿

ツグミ

ツグミとハチジョウツグミ

2023年1月22日
水浴び中のハクセキレイ

水浴びをするハクセキレイ

2023年1月14日
モダマの豆果

モダマの豆果

2023年1月5日
メンガタハクセキレイ

2022年の思い出

2022年12月30日
トラフズク

出会いは突然に!トラフズク

2022年12月27日
オーストンオオアカゲラ(メス)

オーストンオオアカゲラ

2022年12月20日
タゲリ

渡り鳥の渡来状況

2022年12月16日
大きなハブ

ハブ日和

2022年12月2日
アマミイボイモリ

新種 アマミイボイモリ

2022年11月27日
オオゴマダラ

[喜界島]オオゴマダラ

2022年11月21日

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

Copyright © 奄美大島いきもの通信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • お問い合わせ
PAGE TOP