[番外編]西表島のマングローブ群落

 主にメヒルギとオヒルギで構成される奄美大島のマングローブ群落。
 西表島のマングローブ群落の規模と豊富な樹種に、一緒だった島の子たちも圧倒されている様子でした。

 身近にみられたヤエヤマヒルギ。
 遠くからでも目立つ支柱根が特徴です。

ヤエヤマヒルギ
ヤエヤマヒルギ

 そして、国指定天然記念物でもある「船浦のニッパヤシ群落」にも訪れました。
 ヤシの仲間がマングローブ内に生育することに違和感を感じたものの、存在感は抜群でした。
 まさかニッパヤシが観察できると思っていなかったので、私個人としてはテンションが最高潮に達しました!

ニッパヤシ
ニッパヤシ

 そして、南部の道路沿いから観察したマヤプシキ。
 木の周りから出ているたけのこのような根が特徴です。

マヤプシキ
マヤプシキ

 滞在時間が短い西表島でしたが、奄美大島とのマングローブ群落の違いを感じることができました。
 オヒルギが優占するマングローブ群落内は、圧倒的な自然景観が広がっていました。
 次回はヒルギモドキなども撮影してみたいですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鳥類

前の記事

[番外編]キンバト
爬虫類

次の記事

オオシマトカゲ