コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

奄美大島いきもの通信

  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • 活動実績
  • お問い合わせ

植物

  1. HOME
  2. 植物
リュウキュウコザクラ
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 TH 植物

咲き始めた小さな花々

 北部のとある芝生を覗きに行くと、春の訪れを感じさせる小さな花々が開花していました。 まずはリュウキュウコザクラ。小さな白い花が風に揺られながら、辺り一面に広がっていました。 本州(中国地方)から琉球にかけて分布していて […]

リュウキュウミヤマシキミの花
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 TH 植物

リュウキュウミヤマシキミ

 先日、ミヤビカンアオイを散策しているときに、リュウキュウミヤマシキミの花を見つけました。標高の高い山地に生育しますが、個体数はそんなに多くありません。花は木の先に円錐状に咲くため、よく目立ちます。  昨年の12月中旬に […]

フジノカンアオイの花
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 TH 植物

フジノカンアオイ

 先日から立て続けにカンアオイを紹介していますが、本日はフジノカンアオイのことについて書きます。 フジノカンアオイは奄美大島固有種で、奄美大島5市町村の希少野生動植物に選定されています。先週末、2か所の自生地を見てきまし […]

ミヤビカンアオイ
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 TH 植物

ミヤビカンアオイ

 カンアオイ第3弾は「ミヤビカンアオイ」です。ミヤビカンアオイは、環境省レッドリスト2020では絶滅危惧ⅠB類(EN)、鹿児島県の希少野生動植物に指定されています。奄美大島固有種で、比較的標高の高い場所に生える小さなカン […]

アサトカンアオイの花
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 TH 植物

アサトカンアオイ

 冬に開花するカンアオイの仲間。12月頃のトリガミネカンアオイとオオバカンアオイに始まり、1月頃からはフジノカンアオイ、アサトカンアオイ、ミヤビカンアオイ、グスクカンアオイ、カケロマカンアオイ、そして3月頃にはナゼカンア […]

オガタマノキの花
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 TH 植物

オガタマノキ

 関東~琉球にかけて幅広く分布するモクレン科のオガタマノキ。奄美大島では個体数が少なく、私が知っている生育場所は数か所のみです。今回、いつもお世話になっている先輩から、撮影しやすいオガタマノキの場所を教えてもらい、早速足 […]

カンヒザクラの花(ピンク色)
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 TH 植物

カンヒザクラ

 今年は例年よりも少し開花が遅く、先週末にようやく見頃を迎えました。「ヒカンザクラ」と呼ばれることが多いですが、正式な和名はカンヒザクラです。カンヒザクラは台湾もしくは中国原産といわれ、奄美大島でみられるものは持ち込まれ […]

ヒメキセワタの花
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 TH 植物

ヒメキセワタ

 山地の渓流沿いなどに生えるヒメキセワタ。環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧Ⅱ類に選定されています。例年撮影している場所は花をつけた株が全くなく、知り合いの先輩から新たな生育地を教えてもらいました。    もう咲き […]

アマミテンナンショウの雄株
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 TH 植物

アマミテンナンショウ

 森の中で発見したアマミテンナンショウの花。今年に入ってから何度か花を見かけていたものの、撮影しにくい場所であったり、急いでいるタイミングだったりして、ようやく撮影する機会に恵まれました。  一見花のように見えるのは仏炎 […]

ハマジンチョウの花
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 TH 植物

ハマジンチョウ

 海岸沿いの湿地やマングローブ群落に生える低木。奄美大島では限られた場所だけに生育します。環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧2類(VU)に選定されています。開花時期にあわせて行ってみたのですが、残念ながら花は2輪し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

クマネズミの幼獣

クマネズミの幼獣

2025年10月17日
オオナキオカヤドカリ

西表島産のオカヤドカリの仲間

2025年10月12日
アカハラダカ

アカハラダカの渡り

2025年10月8日
アマミイケマの花

植物観察中の足下に・・

2025年10月4日
トクノシマノコギリクワガタ(オス)

トクノシマノコギリクワガタ

2025年9月19日
リュウキュウイノシシ

2頭のリュウキュウイノシシ

2025年8月29日
アマミタカチホヘビ

初観察!徳之島産のアマミタカチホヘビ

2025年8月15日
クロイワボタル

息子たちと昆虫観察

2025年7月26日
リュウキュウコノハズク

巣立ち直後のリュウキュウコノハズク

2025年7月18日
フタオチョウ

初観察 フタオチョウ

2025年7月10日

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

Copyright © 奄美大島いきもの通信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • 活動実績
  • お問い合わせ
PAGE TOP