2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 TH 鳥類 奄美大島でみられるフクロウの仲間 奄美大島には、2種のフクロウの仲間が分布しています。リュウキュウコノハズクとリュウキュウアオバズクです。 日本で最も小さいフクロウの一種であるリュウキュウコノハズクは、夜になると「コホッコホッ」と鳴きます。方言では「 […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 TH 植物 コゴメキノエラン 奄美大島のごく限られた場所だけに細々と残るコゴメキノエラン、久しぶりに花の様子を見に行きました。 コゴメキノエランは、国内希少野生動植物種に指定され、環境省レッドリスト2020では、絶滅の恐れが最も高いとされる絶滅危惧 […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 TH 爬虫類 ヒメハブ 奄美大島にはハブをはじめ、複数種の毒ヘビが生息しています。 ヒメハブは地元の人からマムシと呼ばれますが、マムシとは別の種です。 また、生き物の名前の頭によく使われる「ヒメ」には「小さい」という意味があり、実際にハブより […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 TH 鳥類 チョウゲンボウ 冬になると、ハヤブサの仲間のチョウゲンボウが渡ってきます。 奄美大島ではサシバの存在感が強く、あまり馴染みのない猛禽類ではありますが、農耕地周辺では見かける機会が多いです。 この時は、獲物をめがけて地面に降りたところだ […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 TH 植物 リュウキュウツルウメモドキ トカラ列島から琉球に分布するつる性木本のリュウキュウツルウメモドキがかわいらしい実をつけていました。 場所は市街地から少し離れたところで、身近な環境にも生育しています。 昨年見つけた場所はたくさんの実をつけていました […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 TH 両生類 アマミイシカワガエル 先日、夜の山に行ってきました。 奄美大島には多くの夜行性動物が生息しており、年間を通して様々な営みが観察できます。 この日は雨が降っていて、深い霧に覆われていました。 夜間の林道は多くの希少動物が活動場所とするので、ロ […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 TH 植物 オオバカンアオイ 本日は、奄美大島と徳之島固有のオオバカンアオイを撮影してきました。 奄美大島では、住用川以北に広く分布します。 環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧ⅠB類(EN)に選定されています。 奄美大島のカンアオイは、12 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 TH 植物 冬に観察できる赤い実 12月12日の記事で、冬に観察できる色とりどりの実を紹介しました。 記事に使用する写真を選定していく中で、冬には赤い実をつけることが多いことに気づきました。 今回は、前回紹介したマンリョウ以外の「赤色」の実をまとめて紹 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 TH 鳥類 珍しいツル2種が渡来 今年、奄美大島には迷鳥のツル2種が渡来しました。 迷鳥とは、通常の渡りのルートをそれて偶然やってくる渡り鳥のことを指します。 11月初旬には、2羽のカナダヅルがやってきました。 1万羽を超えるツルが渡来する鹿児島県出水 […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 TH 昆虫類 ツマベニチョウの幼虫 ツマベニチョウは九州南部以南に分布するチョウです。 奄美大島では見かける機会が多く、生き物にそれほど興味のない人であっても、一度は見たことがあると思います。 この時期、ツマベニチョウの幼虫は、食樹のギョボクで観察する […]