2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 TH 爬虫類 アオカナヘビ(徳之島) 奄美大島ではみられない石灰岩地形を横目に、階段をおりて海岸へ。 その途中、草の上にひっそりとアオカナヘビの姿が。 写真ではすぐに見つけられますが、直接観察の時にはわりと気づかないものです。 アオカナヘビはトカラ列島の […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 TH 爬虫類 ガラスヒバァ 山の中を歩いていると、ふと水場で泳ぐガラスヒバァを発見しました。 色彩や模様の個体差が大きく、昼間に見かけることもしばしば。 水面をスムーズに体をくねくねさせながら、移動していました。 遠くへ離れているかと思いきや、 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 TH 爬虫類 オビトカゲモドキ(徳之島) 徳之島へ行くと必ず観察しておきたくなるオビトカゲモドキ。 徳之島固有種で、奄美大島にはトカゲモドキの仲間すら分布していません。 オビトカゲモドキは、外敵から襲われたり、闘争したりすると、しっぽを「自切」することがあり […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 TH 爬虫類 オキナワキノボリトカゲ(徳之島) 奄美大島とともに世界自然遺産に登録された徳之島。 オビトカゲモドキやトクノシマトゲネズミなど、徳之島固有の動物が生息しています。 高い山もあれば、琉球石灰岩台地が多いのも特徴です。 今回、散策した義名山の森では、たくさ […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 TH 爬虫類 トグロを巻いていたハブ リュウキュウアカショウビン(7/9投稿記事)と同日の夜間散策の一幕。 オットンガエルがいそうだな~と林道脇を探していたら、倒木の下でトグロを巻いたハブを発見しました。 ハブは2mを超える大きさになりますが、この個体は1 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 TH 爬虫類 アマミタカチホヘビ 奄美大島に生息するヘビの仲間で、個人的には最も観察する頻度の少ないアマミタカチホヘビ。 名前は、日本本土のタカチホヘビを発見した高千穂宣麿氏に由来しています。 今回は、知り合いから連絡をいただき、幼蛇を撮影する機会に […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 TH 爬虫類 ホンカロテス(番外編:スリランカ) 番外編は引き続きスリランカ。 思い出すだけでにやけてしまいそうなくらい、最高の1人卒業旅行でした! 前回のセイロンサンジャクと同じ場所での思い出です。 ガイドさんがどうしてもカメレオンを案内したいと言ってくださり、事 […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 TH 爬虫類 オビトカゲモドキ【徳之島】 当ブログでは、主に奄美大島の生き物を紹介しています。 ただ、プロフィールで紹介しているとおり、奄美群島の生き物もできる限りカバーしていきたいと考えています。 ということで、奄美群島編の第1弾は徳之島のみに分布するオビト […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 TH 爬虫類 【番外編】ミズオオトカゲ(スリランカ) もう5年以上も前のことになりますが、大学の卒業旅行はスリランカへ行きました。 ガッツリ生き物尽くしの計画でしたので、卒業旅行と言いつつ、友達と行くのではなく一人。(笑) スリランカへ到着してすぐ、まずはボートに乗って […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 TH 爬虫類 【番外編】ヒャンとハイ 奄美大島には、コブラの仲間のヘビであるヒャンが分布しています。 ハブの毒が出血毒なのに対し、ヒャンの毒は神経毒です。 個人的には、奄美大島に生息するヘビの中で、アマミタカチホヘビの次に観察頻度が低いと思っています。 ゴ […]