2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 TH 鳥類 巣立ち直後のセッカ 台風が通過した後、珍しい渡り鳥が立ち寄っていないか、家族でドライブに出かけました。 まだまだ風が吹き荒れる中、小鳥が4羽飛びました。 しばらくその場で待っていると、巣立ち直後と思われるセッカが現れました。 何かをくわえ […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 TH 鳥類 リュウキュウアカショウビン 例年、GW頃に奄美大島へ渡ってくるリュウキュウアカショウビン。 起床時から鳴き声が聞こえてくると、幸せを感じさせてくれる鳥です。 今年の夏はあまりフィールドへ出られず、観察・撮影する機会は少なかったです。 ただ、アカシ […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 TH 鳥類 リュウキュウヨシゴイ 奄美大島の留鳥で、観察難易度が高い鳥の一種であるリュウキュウヨシゴイ。 田んぼのあぜ道で久しぶりにお目にかかることができました。 車で通り過ぎようとしたところ、頸をまっすぐに伸ばして「擬態」のような行動をとっている個体 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 TH 鳥類 [番外編]キンバト 西表島滞在中に撮影したかったキンバト。 私が想定していたよりも出会いが多く、2日間で6羽も観察できました。 特に早朝の林道には、多くの個体が活動していました。 国指定天然記念物(文化庁)、国内希少野生動植物種(環境省 […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 TH 鳥類 迷鳥 レンカク(夏羽) 高校時代からお世話になっている知り合いから突然の電話があり、レンカク渡来との情報をいただきました。 すぐに休みを取得し、急いで現地に向かいました。 到着してもなかなか見つけられず。。 もう抜けたのかと思っていると、遠く […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 TH 鳥類 ミゾゴイ(喜界島) 4月に喜界島に訪れた際、ミゾゴイが渡来していました。 これまでに何度か観察したことがありましたが、撮影できたのは初めてでした。 喜界島での大きな収穫は、ヒメタツナミソウとズグロミゾゴイでした。 こちらを警戒しつつも、 […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 TH 鳥類 夏鳥続々と ツバメチドリ ここ最近は野鳥ネタが続きます。 4月下旬に鳴き声を聞いたリュウキュウアカショウビンとリュウキュウサンコウチョウ。 GW期間中には、同じく夏鳥のツバメチドリも観察する機会がありました。 家族でドライブがてら、奄美大島北 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 TH 鳥類 夏鳥 リュウキュウサンコウチョウ 奄美大島は梅雨に入り、雨模様の日々が続いていますが、夏鳥は続々と渡ってきています。 1週間ほど前に撮影したのは、尾羽の長いリュウキュウサンコウチョウ。 林道を走行していると、すぐ近くから鳴き声が聞こえてきました。 車か […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 TH 鳥類 キマユホオジロ 愛鳥週間(5月10日~16日)ということで、今回のネタも鳥です。 前回、シロハラホオジロを紹介しましたが、当初の目的はキマユホオジロでした。 しばらくの間、シロハラホオジロを撮影していると、すぐ近くに現れました。 黄 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 TH 鳥類 初観察 シロハラホオジロ 今年のGWは初めの3連休が沖縄出張、その後は島でゆっくり過ごしました。 キマユホオジロの情報をいただいたので、2時間近く車を走らせて探しに行きました。 道中、息子を公園で遊ばせつつ、ようやく目的の場所付近に到着! 集落 […]