2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 TH 鳥類 リュウキュウヨシゴイ 奄美大島の留鳥で、観察難易度が高い鳥の一種であるリュウキュウヨシゴイ。 田んぼのあぜ道で久しぶりにお目にかかることができました。 車で通り過ぎようとしたところ、頸をまっすぐに伸ばして「擬態」のような行動をとっている個体 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 TH 植物 アマミイケマ 奄美群島固有種のアマミイケマ。 そろそろ花を咲かせる頃かと期待して訪れたところ、見事に開花していました。 環境省レッドリスト2020では、絶滅の恐れが最も高い絶滅危惧ⅠA類(CR)に選定されています。 数年前に偶然発見 […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 TH 爬虫類 オオシマトカゲ 息子と遊びに行った公園で何度も見かけたオオシマトカゲ。 しばらく遊具で遊んだ後に、家族で観察会をしました。 ベンチで待っていると、あちらこちらから成体と幼体が出てきました。 息子が近づきたがるため、撮影できたのは幼体の […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 TH その他 オカヤドカリ しばらくの間、投稿が滞っていました。 本日からぼちぼち再開します。 先月下旬、奄美大島南部の森を子どもたちと歩いたときのこと。 ゴソゴソと音がした先に、国指定天然記念物の「オカヤドカリ」がいました。 奄美大島に分布す […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 TH 爬虫類 足元にハブ! 先日、森の中でハブが好みそうな渓流沿いを歩いていたときのこと。 草が覆い被さった大きな岩に足を着いた途端、すぐ近くからハブが出てきました。 大きさは150センチほど。 少し前に何かを捕食していたようで、お腹は膨らんでい […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 TH 植物 イモネヤガラ これまでなかなか縁がなかったイモネヤガラ。 毎年のように探しに出かけてみるものの、とことん見つけられず。。。 今年は先輩に案内してもらい、ようやく観察することができました。 林道から少し歩いた、高湿度の森の中にひっそり […]
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 TH 植物 希少種 ヒメシラヒゲラン 出張が続いて、しばらく投稿が滞っていました。 今回は怒涛の出張前に撮影したヒメシラヒゲラン。 国内では奄美大島だけに分布しています。 環境省レッドリスト2020では絶滅のおそれが最も高いとされる絶滅危惧ⅠA類、さらには […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 TH 植物 モダマ(花) 5月下旬から咲き始めていたモダマの花。 先週末にようやく撮影に行くことができました。 花のピークは過ぎていましたが、蕾もちらほらありました。 台風の影響で開花しない年が続いていましたが、ここ数年は樹勢が戻ってきた感じが […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 TH 鳥類 迷鳥 レンカク(夏羽) 高校時代からお世話になっている知り合いから突然の電話があり、レンカク渡来との情報をいただきました。 すぐに休みを取得し、急いで現地に向かいました。 到着してもなかなか見つけられず。。 もう抜けたのかと思っていると、遠く […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 TH 哺乳類 リュウキュウイノシシ 夜の林道を走行中に、リュウキュウイノシシを発見しました。 つい2週間ほど前には同じ場所で親子8頭でいましたが、だいぶ数を減らして行動していました。 ウリ坊が成長し、親離れし始めたところなのでしょう。 時折水たまりの水を […]