2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 TH 植物 リュウキュウミヤマシキミ 先日、ミヤビカンアオイを散策しているときに、リュウキュウミヤマシキミの花を見つけました。標高の高い山地に生育しますが、個体数はそんなに多くありません。花は木の先に円錐状に咲くため、よく目立ちます。 昨年の12月中旬に […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 TH 鳥類 巣材を運ぶルリカケス 先月末、森の中で巣材を運ぶルリカケスに出会いました。 ルリカケスは国の天然記念物に指定されており、鹿児島県の県鳥でもあります。 この時は、ススキを巣材として運んでいたようです。繁殖は春頃に行われますが、巣材運びは冬か […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 TH 植物 フジノカンアオイ 先日から立て続けにカンアオイを紹介していますが、本日はフジノカンアオイのことについて書きます。 フジノカンアオイは奄美大島固有種で、奄美大島5市町村の希少野生動植物に選定されています。先週末、2か所の自生地を見てきまし […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 TH 爬虫類 台湾で撮影したヘビ【番外編】 前回、海外の番外編では、台湾の国鳥ヤマムスメを紹介しました。台湾には多くのヘビ類も生息しており、様々な場所を散策する中で、何度か遭遇してきました。私が最も興奮したのはタイワンアオハブです。樹上性のハブで、性格は穏やかな […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 TH 鳥類 ミサゴ 先週末、奄美市内の河川沿いで獲物を食べているミサゴを発見しました。ミサゴは海や川の上空を飛翔し、水中へ飛び込んで獲物を捕まえます。この時は、ほとんど食べ終わっていたので、何を食べていたかはわかりませんでした。 近くに […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 TH 植物 ミヤビカンアオイ カンアオイ第3弾は「ミヤビカンアオイ」です。ミヤビカンアオイは、環境省レッドリスト2020では絶滅危惧ⅠB類(EN)、鹿児島県の希少野生動植物に指定されています。奄美大島固有種で、比較的標高の高い場所に生える小さなカン […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 TH 植物 アサトカンアオイ 冬に開花するカンアオイの仲間。12月頃のトリガミネカンアオイとオオバカンアオイに始まり、1月頃からはフジノカンアオイ、アサトカンアオイ、ミヤビカンアオイ、グスクカンアオイ、カケロマカンアオイ、そして3月頃にはナゼカンア […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 TH 植物 オガタマノキ 関東~琉球にかけて幅広く分布するモクレン科のオガタマノキ。奄美大島では個体数が少なく、私が知っている生育場所は数か所のみです。今回、いつもお世話になっている先輩から、撮影しやすいオガタマノキの場所を教えてもらい、早速足 […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 TH 哺乳類 林道にたくさんのアマミノクロウサギ 4日(木)の夜、南部のいくつかの林道を走行してきました。この日は非常にアマミノクロウサギの出がよく、50頭ほどの個体を観察できました。アマミノクロウサギは開けた場所でフンをしたり、林縁の柔らかい葉などを食べたりするため […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 TH 鳥類 小鳥の混群 森の中で小鳥の混群に遭遇しました。混群は異なる種の鳥が混ざり合って行動することで、奄美大島ではアマミシジュウカラ・アマミヤマガラ・リュウキュウメジロを中心に、リュウキュウサンショウクイやアマミコゲラ、夏頃にはリュウキュ […]