2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 TH 昆虫類 ツマベニチョウの幼虫 ツマベニチョウは九州南部以南に分布するチョウです。 奄美大島では見かける機会が多く、生き物にそれほど興味のない人であっても、一度は見たことがあると思います。 この時期、ツマベニチョウの幼虫は、食樹のギョボクで観察する […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 TH 植物 ヤエヤマセンニンソウ 奄美大島の秋を象徴する花の一つ、ヤエヤマセンニンソウ。 つる性の植物で、トカラ列島から沖縄諸島にかけて分布します。 現在は、ヒゲのようにも見える綿毛の果実を観察することができます。 和名の由来は、その果実が仙人のヒゲに […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 TH 植物 ワニグチモダマの花 奄美大島以南の琉球列島に分布するワニグチモダマ。 海岸沿いに生えるツル性の植物です。 島内の生育場所は限られています。 環境省レッドリスト2020では、準絶滅危惧(NT)に選定されています。 アダンに絡みついて、ぶら下 […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 TH 鳥類 今年初撮影のミサゴ 海岸線を車で移動していると、妻が枯れ木に止まっているミサゴを発見しました。 ミサゴは大きさが54~64センチ、翼を広げると155~175センチにも及ぶ大型のタカの仲間です。 奄美大島に毎年やってくるタカの仲間では最 […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 TH 植物 冬に観察できる色とりどりの実 奄美大島には、維管束植物とシダ植物をあわせて、約1,500種の植物が生育しています。 冬は、多くの植物の実が観察できる時期なので、今見れる代表的なものを紹介します。 オレンジ色の実のセンリョウ、赤色の実のマンリョウが […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 TH 昆虫類 自宅への訪問者、アマミコカブトムシ 先週土曜日の夜、我が家にアマミコカブトムシがやってきました。 どこから侵入してきたのかはわかりませんが、時期的には少しばかり遅いような?? その日はかなりの雨が降っていたので、1晩箱に入れて翌日、逃がしてあげました。 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 TH 哺乳類 何の仲間?ワタセジネズミ ワタセジネズミ、、名前はネズミのようですが、実際はモグラの仲間に分類されます。 とがった鼻先に小さな目、丁寧に観察してみるとモグラの仲間であることに納得できると思います。 ワタセジネズミは、奄美群島と沖縄諸島の多くの島 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 TH 鳥類 珍しい暗色型のサシバ 9月下旬~10月上旬ごろに奄美大島へやってくるサシバ。 奄美大島の人々にとっては身近な鳥ですが、環境省レッドリスト2020では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されている希少な鳥類です。 子どもの頃、運動会の練習の時に「ピック […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 TH 植物 森の中にヤッコソウ 深い森の中にひっそりとヤッコソウが咲いていました。 ブナ科の樹木の根に寄生する植物で、奄美大島ではシイ(オキナワジイ)の根に寄生します。 一般的な植物のように光合成することはなく、別の植物から栄養をもらって暮らしていま […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 TH 両生類 繁殖期を迎えたアマミアカガエル 昨日、夜の山を散策してきました。 奄美大島に生息する動物は、夜行性のものが多く、年間を通して様々な生態が観察できます。 目的はケナガネズミの撮影だったのですが、濃霧で生き物を探すどころではありませんでした。 平地まで下 […]