2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 TH 鳥類 珍しいツル2種が渡来 今年、奄美大島には迷鳥のツル2種が渡来しました。 迷鳥とは、通常の渡りのルートをそれて偶然やってくる渡り鳥のことを指します。 11月初旬には、2羽のカナダヅルがやってきました。 1万羽を超えるツルが渡来する鹿児島県出水 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 TH 鳥類 身近な冬鳥ジョウビタキ 11月頃から観察できるジョウビタキ。 大きさはスズメより小さいくらいです。 今年も何度か観察していましたが、久しぶりに撮影しました。 ジョウビタキは、冬鳥として奄美大島へやってきて、公園や人家の庭など、私たちの身近な […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 TH 鳥類 今年初撮影のミサゴ 海岸線を車で移動していると、妻が枯れ木に止まっているミサゴを発見しました。 ミサゴは大きさが54~64センチ、翼を広げると155~175センチにも及ぶ大型のタカの仲間です。 奄美大島に毎年やってくるタカの仲間では最 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 TH 鳥類 珍しい暗色型のサシバ 9月下旬~10月上旬ごろに奄美大島へやってくるサシバ。 奄美大島の人々にとっては身近な鳥ですが、環境省レッドリスト2020では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されている希少な鳥類です。 子どもの頃、運動会の練習の時に「ピック […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 TH 鳥類 海岸でズグロカモメ 先日、奄美市の海岸で冬羽のズグロカモメを発見しました。 環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されています。 早朝の海岸は誰もおらず、ズグロカモメとは距離をとり、屈んで撮影していました。 しばらく […]