コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

奄美大島いきもの通信

  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • お問い合わせ

鳥類

  1. HOME
  2. 鳥類
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 TH 鳥類

珍しいツル2種が渡来

 今年、奄美大島には迷鳥のツル2種が渡来しました。 迷鳥とは、通常の渡りのルートをそれて偶然やってくる渡り鳥のことを指します。 11月初旬には、2羽のカナダヅルがやってきました。 1万羽を超えるツルが渡来する鹿児島県出水 […]

ジョウビタキ(オス)
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 TH 鳥類

身近な冬鳥ジョウビタキ

 11月頃から観察できるジョウビタキ。 大きさはスズメより小さいくらいです。 今年も何度か観察していましたが、久しぶりに撮影しました。  ジョウビタキは、冬鳥として奄美大島へやってきて、公園や人家の庭など、私たちの身近な […]

枝で休息するミサゴ
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 TH 鳥類

今年初撮影のミサゴ

   海岸線を車で移動していると、妻が枯れ木に止まっているミサゴを発見しました。 ミサゴは大きさが54~64センチ、翼を広げると155~175センチにも及ぶ大型のタカの仲間です。 奄美大島に毎年やってくるタカの仲間では最 […]

サシバ(暗色型)の飛翔
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 TH 鳥類

珍しい暗色型のサシバ

 9月下旬~10月上旬ごろに奄美大島へやってくるサシバ。 奄美大島の人々にとっては身近な鳥ですが、環境省レッドリスト2020では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されている希少な鳥類です。 子どもの頃、運動会の練習の時に「ピック […]

ズグロカモメ冬羽1
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 TH 鳥類

海岸でズグロカモメ

 先日、奄美市の海岸で冬羽のズグロカモメを発見しました。 環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されています。  早朝の海岸は誰もおらず、ズグロカモメとは距離をとり、屈んで撮影していました。 しばらく […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13

最近の投稿

ケナガネズミ(成獣)

徳之島で観察したケナガネズミ

2023年3月26日
トクノシマエビネ

トクノシマエビネ

2023年3月16日
飛翔するソデグロヅル

[番外編]出水平野の鳥たち

2023年3月7日
リュウキュウユビナガコウモリ

リュウキュウユビナガコウモリの大群

2023年2月18日
オリイコキクガシラコウモリの大群

オリイコキクガシラコウモリの大群

2023年2月11日
ケナガネズミ(幼獣)

シイの実を頬張る ケナガネズミ(幼獣)

2023年2月8日
オーストンオオアカゲラ(メス)

雌雄ともに オーストンオオアカゲラ

2023年1月31日
セグロセキレイ

奄美大島では迷鳥 セグロセキレイ

2023年1月29日
ツグミ

ツグミとハチジョウツグミ

2023年1月22日
水浴び中のハクセキレイ

水浴びをするハクセキレイ

2023年1月14日

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

Copyright © 奄美大島いきもの通信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • お問い合わせ
PAGE TOP