アマミキボシカミキリ(喜界島)
最近、少しずつ虫を見つけられるようになってきました。
前回の記事で紹介したアカボシゴマダラを探している最中に発見したアマミキボシカミキリです。
キボシカミキリの奄美亜種で、奄美大島・喜界島・徳之島に分布しています。
日本のキボシカミキリ属は、10亜種に分けられるそうです。嬉しい出会いでした!
アマミキボシカミキリを観察した場所の近くにはこんな看板がありました!
確かに喜界島にはチョウがたくさん飛んでいました。
オオゴマダラ・タテハモドキ・アオタテハモドキ・アカボシゴマダラなどなど、1日で多くの出会いがありました。