2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 TH 爬虫類 今年はよく見かけるヒャン 奄美大島で唯一のコブラ科に属するヒャン。 島内に生息する他の毒ヘビは出血毒であるのに対し、ヒャンは神経毒を保有しています。 攻撃性は低く、口も小さいです。 今までヒャンに咬まれた人に出会ったことはありませんが、注意は必 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 TH 爬虫類 林道上にヒャン GW前後になると、出会いが多くなるヒャン。 先日、雨が降り始めたタイミングの林道上で観察する機会に恵まれました。 図鑑にはヒャン、それから類似種のハイともに、方言で「日照り」という意味があると書かれています。 しかし […]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 TH 爬虫類 立て続けに珍しいヘビ ヒャン 前回のアマミタカチホヘビに続き、またしても珍しいヘビのヒャンに出会いました。 奄美大島に生息するヘビで観察するのが最も難しいのはアマミタカチホヘビ、そして2番目がヒャンです。 出発直後から強雨が降りだしたので、早々と帰 […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 TH その他 夜の生き物探し 昨日は朝から職場のどんぐり拾いのイベント。 夜は徳之島の子どもたちと夜の生き物探しへ行ってきました。 徳之島ではみられない生き物を案内できたらと思っていると、さっそくヒャンを発見。 一番最初に出会う生き物がヒャンとい […]