2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 TH 鳥類 オーストンオオアカゲラ 愛鳥週間(5月10日~5月16日)ということで、この期間は奄美大島を代表する鳥類を紹介します。 第1弾は、奄美大島固有のキツツキ、オーストンオオアカゲラ。 国指定天然記念物(文化庁)及び国内希少野生動植物種(環境省)に […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 TH 植物 トカラアジサイ【徳之島】 今回も徳之島の話題をお届けします。 林道沿いで花を咲かせ始めていたトカラアジサイ。 トカラという名前がつきますが、徳之島にも生育しています。 悪石島で葉だけは見たことがありましたが、花は初対面です。 図鑑では奄美大島 […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 TH 鳥類 アカヒゲ【徳之島】 奄美群島では、奄美大島や徳之島などに分布するアカヒゲ。 国指定天然記念物(文化庁)、国内希少野生動植物(環境省)に指定されており、環境省レッドリスト2020では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されています。 奄美大島に生息す […]
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 TH 哺乳類 トクノシマトゲネズミ【徳之島】 徳之島固有のトクノシマトゲネズミ。 トゲネズミ属は地球上で奄美大島・徳之島・沖縄島北部だけに分布する貴重なネズミの仲間です。 奄美大島にはアマミトゲネズミ、徳之島にはトクノシマトゲネズミ、沖縄島にはオキナワトゲネズミが […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 TH 爬虫類 オビトカゲモドキ【徳之島】 当ブログでは、主に奄美大島の生き物を紹介しています。 ただ、プロフィールで紹介しているとおり、奄美群島の生き物もできる限りカバーしていきたいと考えています。 ということで、奄美群島編の第1弾は徳之島のみに分布するオビト […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 TH 鳥類 【番外編】ハリオハチクイ(スリランカ) 前回に引き続き、スリランカで撮影した動物を紹介します。 生き物観察するためだけの旅行だったので、たーくさん生き物の写真をおさめています。 しばらくの間、番外編はスリランカが続きます。 前回、紹介したミズオオトカゲと同 […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 TH 植物 リュウキュウコケリンドウ 海沿いの芝生でひっそりと花を咲かせるリュウキュウコケリンドウ。 環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されています。 花は5mmほどの大きさで、気にかけていなければ見逃してしまいます。 奄美大島で […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 TH 植物 アマミトンボ 多くの植物が花を咲かせる春。 林道沿いに奄美大島固有のアマミトンボが開花していました。 環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されています。 いくつか自生地を知っていますが、いずれも個体数は少ない […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 TH 鳥類 ムネアカタヒバリ 毎年、春になると草地へやってくるムネアカタヒバリ。 今年も小さな群れで活動していました。 車の中で待機していると、どんどん近くへやってきます。時折小さな昆虫を食べていました。 額から胸付近の色が濃くなっている夏羽の個 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 TH 植物 アリサンムヨウラン 先週末、ふと思い出して様子を見に行ったところ、まだ咲いていました。 私が植物に興味を持ち始めて間もないころ、師匠の先生から教えてもらった株です。 環境省レッドリスト2020では、絶滅危惧ⅠA類(CR)に選定されています […]