オキナワジイ

 奄美大島の秋を象徴する動植物の1つであるオキナワジイの実(以後、どんぐり)。
 年によって豊凶の差があり、昨年までの2年間は凶作でした。
 今年はあちこちでどんぐりを見かけることができていますが、全体的には並作のようです。
 植物の撮影を始めてからはとことん凶作の年にあたり、どんぐりを撮影したのは、恥ずかしながら初めてとなりました。

オキナワジイの実
オキナワジイの実

 奄美大島の森を優占する樹木でもあり、どんぐりはアマミノクロウサギやケナガネズミなどの重要な資源にもなります。
 2年ほど前に、島の料理研究家に「シイの実ごはん」を作ってもらい、食べたことがあります。
 癖もなく、おいしくいただきました!
 木によってはほとんどどんぐりが落ちているものもあれば、まだこれからという木もあります。

オキナワジイの実
オキナワジイの実

 久しぶりにケナガネズミがどんぐりを食べている姿を見たくなりました。
 今週末まで島を離れますが、戻ってきたら夜の森へ出かけてみようと思います!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他

前の記事

夜の生き物探し
植物

次の記事

モダマ(豆果)