足元にヒメハブ

 奄美大島は随分暖かくなってきました。
 先日、夜の森を訪れたときの気温は17℃。
 久しぶりに路上を横断するハブも見かけました。

 オットンガエルが活動している様子を見ていても、春の訪れを感じますね。
 さて、3月下旬は2回、夜の森を訪れましたが、あちこちでヒメハブを見かけました。
 カエルのオタマジャクシを観察していると、足元には2匹のヒメハブが。
 少し離れたところには、落ち葉の隙間から顔だけを出している個体も発見。

ヒメハブ
ヒメハブ

 皆さん、口をそろえて仰られていたのが、「これは見慣れていないと気づかない」ということでした。
 ハブは身体が大きくてすぐに気づきますが、確かにヒメハブは見落とすことも多いです。

ヒメハブ
ヒメハブ

 ヒメハブは真冬の気温が低いときでも活動しますが、これからの時期、特に水場は注意が必要だと感じました。
 ハブと同様、毒をもっているので、気を引き締めてフィールドワークに出かけようと思います。
 子どもたちに出前授業をするとき、ヒメハブの「ヒメ」の意味を尋ねてみると、大概は「お姫さま」みたいだからという回答が返ってきます。笑
 「ヒメ」は小さいという意味ですので、ヒメハブは「小さいハブ」ということになります。
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

哺乳類

前の記事

ケナガネズミの幼獣