【番外編】出水の鳥
今シーズンも出水のツルの越冬地を訪れることができました。
鹿児島中央駅から朝6時の新幹線で出水駅へ移動し、知り合いと合流。
毎度のことながら、かなりの強行日程だったので、今回も短い時間の滞在となりました。
観察したかったのは、昨年、わずかな時間しか見られなかったソデグロヅルとコクマルガラス。
日頃から回られている方が同行してくださったこともあり、あっという間にソデグロヅルを発見。
前回は早朝のまだ暗い時間帯で、距離も遠く、すぐにどこかへ飛んで行ってしまいました。
今回は前回よりもはるかにじっくり観察・撮影することができました。
このソデグロヅルは1万2千羽のツルのうち、たった1羽しか渡来していない種類です。
次は奄美大島で観察してみたいですね!
昨年、コクマルガラスも遠めからしか見られませんでした。
今年はツルの大群の外れのところに、ミヤマガラスとコクマルガラスの群れを発見。
圧倒的にミヤマガラスが多い中、何羽かのコクマルガラスも見られました。
白黒の珍しいパターンも1羽だけ見つけることができました。
帰りの新幹線までの時間、農耕地を散策していると、電柱にハヤブサが止まっていました。
奄美大島でも見られることはありますが、これだけの至近距離は初めてでした!
終始、興奮しながらの撮影となりました。
いざ飛び始めると、あっという間に遥か彼方へと飛んでいきました。
弾丸で行くこととなりましたが、奄美大島ではなかなか見られない鳥たちを観察することができ、充実した時間となりました。
今シーズンはもう無理そうですが、息子に圧倒的な羽数のツルを見せたいですね!