ヤエヤマセンニンソウ

 奄美大島の秋を象徴する花の一つ、ヤエヤマセンニンソウ。
 つる性の植物で、トカラ列島から沖縄諸島にかけて分布します。
 現在は、ヒゲのようにも見える綿毛の果実を観察することができます。
 和名の由来は、その果実が仙人のヒゲに似ているために名づけられたといわれています。

ヤエヤマセンニンソウの果実
ヤエヤマセンニンソウの果実

 花は9月下旬頃から10月上旬頃にかけて咲きます。
 真っ白の雄しべと紫色のがく片が、花の美しさを際立たせます。

ヤエヤマセンニンソウの花
ヤエヤマセンニンソウの花

 また、本種は葉柄と茎を連結する部分に楯形の託葉をつけることが特徴です。

ヤエヤマセンニンソウの託葉
ヤエヤマセンニンソウの託葉

 ヤエヤマセンニンソウは、林道沿いなどに生えます。
 個体数はやや少なめで、数年単位で株が消失してしまうこともしばしばあります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

植物

前の記事

ワニグチモダマの花
昆虫類

次の記事

ツマベニチョウの幼虫