ワニグチモダマの花

 奄美大島以南の琉球列島に分布するワニグチモダマ。
 海岸沿いに生えるツル性の植物です。
 島内の生育場所は限られています。
 環境省レッドリスト2020では、準絶滅危惧(NT)に選定されています。
 アダンに絡みついて、ぶら下がるようにして生育しています。

 12月頃からしばらくの間、花を咲かせます。
 花期は長く、夏頃に咲くこともあります。花の一部はすぐに黒ずんでしまうため、今回も新鮮な花を撮影することはできませんでした。
 花には、蜜を求めてたくさんのアリが集まっています。

ワニグチモダマの花
ワニグチモダマの花

 私は植物を観察するようになって3年ほどになりますが、ワニグチモダマの実は見たことがありません。
 ビーチコーミングをしていると、ワニグチモダマの実が流れついていることが多いと聞きます。
 葉はマメ科に多い3出複葉で、1枚の葉身から3枚の葉が出ています。

ワニグチモダマの葉
ワニグチモダマの葉

 花の形態としては、イルカンダに似ていますね。

イルカンダの花
イルカンダの花

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鳥類

前の記事

身近な冬鳥ジョウビタキ
植物

次の記事

ヤエヤマセンニンソウ