コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

奄美大島いきもの通信

  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • お問い合わせ

徳之島

  1. HOME
  2. 徳之島
リュウキュウコノハズクのヒナ
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 TH その他

2021年の思い出

 2021年も残すところ、残り数時間となりました。 奄美大島が世界自然遺産に登録されるという記念すべき1年。 それに伴い、今までの人生の中で最も忙しい1年となりました。。。笑 しばらくの間、生き物の観察・撮影に行けない日 […]

ウコンイソマツ
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 TH 植物

イソマツとキバナノイソマツ(徳之島)

 前回のアオカナヘビを観察した後に下りた海岸、お目当てはキバナノイソマツ。 別名はウコンイソマツ、何だかこちらの方が聞き慣れているような気がします。 奄美大島にも分布していると聞いたことがありますが、私はまだ観察したこと […]

アオカナヘビ
2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 TH 爬虫類

アオカナヘビ(徳之島)

 奄美大島ではみられない石灰岩地形を横目に、階段をおりて海岸へ。 その途中、草の上にひっそりとアオカナヘビの姿が。 写真ではすぐに見つけられますが、直接観察の時にはわりと気づかないものです。  アオカナヘビはトカラ列島の […]

アマミハナサキガエル
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 TH 両生類

アマミハナサキガエル(徳之島)

 徳之島に来たからには、夜の生き物も!ということで、少しだけ夜の森へ行きました。 この日は台風が接近していたこともあり、風は強めで雨もしとしと。 全体的に生き物の出は少なかったものの、林道上にはアマミハナサキガエルがたく […]

サシバの大群
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 TH 鳥類

サシバの大群(徳之島)

 自分でも予想していなかった3回連続のサシバ記事となりました。 徳之島の子どもたちと一緒に林道で生き物観察会の途中。 上空に4羽のサシバが旋回。やがて5羽、6羽と増えました。  これは一気に渡りが始まるのではないか?と期 […]

オビトカゲモドキ(完全尾)
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 TH 爬虫類

オビトカゲモドキ(徳之島)

 徳之島へ行くと必ず観察しておきたくなるオビトカゲモドキ。 徳之島固有種で、奄美大島にはトカゲモドキの仲間すら分布していません。  オビトカゲモドキは、外敵から襲われたり、闘争したりすると、しっぽを「自切」することがあり […]

オキナワキノボリトカゲ
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 TH 爬虫類

オキナワキノボリトカゲ(徳之島)

 奄美大島とともに世界自然遺産に登録された徳之島。 オビトカゲモドキやトクノシマトゲネズミなど、徳之島固有の動物が生息しています。 高い山もあれば、琉球石灰岩台地が多いのも特徴です。 今回、散策した義名山の森では、たくさ […]

アマミノクロウサギ
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 TH その他

祝!世界自然遺産登録

 2021年7月26日、「奄美大島・徳之島・沖縄島北部および西表島」が世界自然遺産に登録されました。 奄美大島出身者として、小さな頃から生き物大好き少年だった私にとって、地元の自然が世界から認められたというのは嬉しい限り […]

トカラアジサイ
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 TH 植物

トカラアジサイ【徳之島】

  今回も徳之島の話題をお届けします。 林道沿いで花を咲かせ始めていたトカラアジサイ。 トカラという名前がつきますが、徳之島にも生育しています。 悪石島で葉だけは見たことがありましたが、花は初対面です。 図鑑では奄美大島 […]

アカヒゲ(オス)
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 TH 鳥類

アカヒゲ【徳之島】

 奄美群島では、奄美大島や徳之島などに分布するアカヒゲ。 国指定天然記念物(文化庁)、国内希少野生動植物(環境省)に指定されており、環境省レッドリスト2020では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されています。 奄美大島に生息す […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

イモネヤガラ

イモネヤガラ

2022年7月5日
ヒメシラヒゲラン

希少種 ヒメシラヒゲラン

2022年7月3日
オリイオオコウモリ

オリイオオコウモリ(沖縄島北部)

2022年6月24日
ケナガネズミ(幼獣)

ケナガネズミ(沖縄島北部)

2022年6月17日
モダマ(花)

モダマ(花)

2022年6月12日
レンカク

迷鳥 レンカク(夏羽)

2022年6月8日
リュウキュウイノシシ

リュウキュウイノシシ

2022年6月2日
ミゾゴイ

ミゾゴイ(喜界島)

2022年5月26日
ツバメチドリ

夏鳥続々と ツバメチドリ

2022年5月21日
リュウキュウサンコウチョウ

夏鳥 リュウキュウサンコウチョウ

2022年5月15日

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

カテゴリー

  • 哺乳類
  • 鳥類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 昆虫類
  • 植物
  • その他

Copyright © 奄美大島いきもの通信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • ギャラリー
    • 哺乳類
    • 鳥類
    • 両生類
    • 爬虫類
    • 昆虫類
    • 植物
  • 希少種
    • 国内希少野生動植物種(環境省)
    • 鹿児島県希少野生動植物種
    • 奄美大島5市町村希少野生動植物種
    • 天然記念物(文化庁)
  • イベント
  • お問い合わせ
PAGE TOP