巣材を運ぶカラスバト
家族でドライブ中、道路沿いの木にカラスバトが止まりました。
普段は警戒心が強いことが多いのですが、こちらを気にする素振りはありません。
観察を続けていると、巣材用の枝を集めていることがわかりました。

巣材選びにはこだわりがあるようで、自ら折った枝を何度もポイと捨てていました。
何度か同じ行動を繰り返して、ようやく飛び立ちました。
降り立った場所は、私たちがいた道路をまたいだ使用されていない農耕地でした。
地面に営巣する話は聞いていましたが、もっと林道沿いの斜面とかなのかなと思っていました。

2~3分後には、また同じ木に戻ってきました。
ここまでを見届けて、これ以上の観察はやめることにしました。
以前、夜間の林道上でカラスバトの幼鳥を撮影したことがあります。
そのときは冬だったので、まさに今頃が繁殖期なのでしょう。
少し時間をあけて、再度訪れてみたいと思います。

