ガラスヒバァの捕食シーン
私は年に数回の頻度で徳之島を訪れています。
そして、訪れる度に面白い出会いがあります。
今回は林道沿いでリュウキュウカジカガエルを捕食するガラスヒバァを観察・撮影することができました。

リュウキュウカジカガエルは温かい時期になると、林道上に現れます。
特に雨が降っている日や路面が濡れているところでは、見かける機会が多いです。
リュウキュウカジカガエルが集まっている場所には、かなりの高確率でガラスヒバァも見られます。
ただ、実際に捕食しているシーンが見られるのは、そう多くありません。
この時は同行者が車から降りてガラスヒバァの観察をしていると、目の前でリュウキュウカジカガエルを捕まえたそうです。
いざ、食べ始めるとみるみるうちにのみこんでいき、たった2分ほどで食べ終えました。
1晩でどれくらいの数のリュウキュウカジカガエルを食べるのか気になりました。

昨年はクマネズミを捕食するハブに遭遇しました。
その頃からヘビ類の捕食シーンをよく見かけるような気がします。
この日は他にも嬉しい出会いがたくさんありました。
これから追って紹介していきます。お楽しみに~。