トクノシマノコギリクワガタ

 今年3回目の徳之島。
 訪れる度に動物の貴重な生態や初観察の動物を撮影しています。
 今回は徳之島産のトクノシマノコギリクワガタを撮影することが1つの目的でした。
 夜の用事を済ませ、同行者の知人のたんかん畑にお邪魔させていただきました。
 たんかん畑に入ってすぐ、ヒラタクワガタとトクノシマノコギリクワガタを発見。

トクノシマノコギリクワガタ(メス)
トクノシマノコギリクワガタ(メス)

 恥ずかしながら徳之島産のノコギリクワガタが赤色っぽいことを初めて知りました。
 これまでアマミノコギリクワガタがベースだったのですが、奄美大島産の個体は黒色であることが特徴のようですね。

トクノシマノコギリクワガタ(オス)
トクノシマノコギリクワガタ(オス)

 奄美大島で見られるような黒色の個体もいました。
 時期的に少し遅かったようなので、来年はベストシーズンにあわせて行ってみたいですね。
 昨年から奄美群島産クワガタの観察・撮影を始めましたが、コンプリートが近づいてきました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です