路上にウリ坊!
夜の森でも気温は27℃。
今年は例年よりも暑いです!
日中は36℃越えだったそうです。島で35℃以上は珍しいです。
夜の林道は動物たちで賑わっていました。
お馴染みのアマミノクロウサギ、アマミトゲネズミ、アマミヤマシギ。
アカマタやリュウキュウアオヘビも活動していました。
集落が近くなってきたところで、路上にいるリュウキュウイノシシの幼獣を発見。
体長はまだ20cmほど。ここまで小さなウリ坊は、久しぶりに見たような気がします。
人間を恐れることもなく、ブーブーと発しながら、私の足元まで寄ってくることもありました。

やがて、林道沿いの草木に隠れているつもりなのか、その場でじーっとしていました。
私たちがその場を離れようとすると、また林道に出てきました。

あまりの可愛さに私と同行者は、完全に心を奪われていました。笑
これまで見てきたウリ坊の中でも、圧倒的なかわいさでした!
近くに親がいることを願いながら、その場を離れました。
次は成長した姿で出会えたらよいな~と思ったところでした!
南西諸島に分布するリュウキュウイノシシは、日本本土のイノシシに比べると小型です。
この日は、同じ林道で4頭のリュウキュウイノシシが観察できました。