奄美博物館巡回展in沖縄島
・日時:2025年3月22日(土)~3月23日(日)11:00~16:00
・場所:沖縄こどもの国
・内容:奄美大島に生息・生育する動植物について、剥製標本や写真でその魅力を紹介。
※私は両日ともに博物館ブースで対応させていただきます。

シンポジウム 奄美のナイトツアーの可能性
~自然遺産を活かした世界水準の観光地づくり~
・日時:2025年2月24日(月)14:30~17:00
・場所:奄美市役所5階会議室
・備考:事前申込制
※私は講演「夜の奄美の森の魅力について」で15分ほど講演します。
また、パネルディスカッションにも登壇いたします。

※南海日日新聞(2025年2月25日付)にイベントの様子が掲載されました。https://www.nankainn.com/news/local/%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e4%b8%bb%e5%bd%b9%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%b8%e3%80%80%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%ab
※奄美新聞(2025年2月25日付)にイベントの様子が掲載されました。
https://amamishimbun.co.jp/2025/02/24/54878/
鹿児島大学国際島嶼教育研究センター
奄美分室設置10周年記念
「地域貢献を地域で考える」
・日時:2025年2月15日(土)13:00~17:00
・場所:アマホームPLAZA(マチナカホール)
・備考:要事前登録、参加費無料
※私はパネリストとして登壇いたします。

※南海日日新聞(2025年2月16日付)にイベントの様子が掲載されました。https://www.nankainn.com/news/local/%e9%b9%bf%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e5%b6%bc%e7%a0%94%e3%80%81%e5%88%86%e5%ae%a4%e9%96%8b%e8%a8%ad%ef%bc%91%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e3%80%80%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e8%b2%a2%e7%8c%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e
※奄美新聞(2025年2月16日付)にイベントの様子が掲載されました。
https://amamishimbun.co.jp/2025/02/15/54753/
奄美博物館×沖縄こどもの国
「琉球のいきものワークショップ」
・日時:2025年2月8日(土)9:30~12:00
・場所:沖縄こどもの国(チルドレンセンター2階)
・内容:座学&動物園ガイド&ワークショップ
※私は世界自然遺産4島に生息する生き物に関する講話をします。

※南海日日新聞(2025年2月14日付)にイベントの様子が掲載されました。
https://www.nankainn.com/news/education/%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%81%ba%e7%94%a3%e3%81%ae%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9%e5%ad%a6%e3%81%b6%e3%80%80%e6%b2%96%e7%b8%84%e3%81%a7%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%80-2
世界自然遺産登録3周年記念
奄美大島・徳之島・沖縄島北部・西表島
「いのちつながる写真展」
・日時:2025年1月7日~1月28日
・場所:徳之島町文化会館
・内容:奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島の写真の一部。


※南海日日新聞(2025年1月29日付)にイベントの様子が掲載されました。
※奄美新聞(2025年1月26日付)にイベントの様子が掲載されました。
https://amamishimbun.co.jp/2025/01/26/54405/
第43回日本接着歯学会学術大会スペシャル講演
・日時:2024年11月30日(土)11:10~11:40
・場所:アマホームPLAZA(マチナカホール)
・URL:https://www.adhesive-dent.com/meeting/meeting_list.html
※私はスペシャル講演をさせていただきます。内容は奄美大島の自然と文化について。

野生の学校
・日時:2024年11月23日(土)17:00~19:00
・場所:YURAU(奄美市笠利町)
・URL:https://yaseinogakkou.com/
※私は養老孟司先生と対談を行わせていただきます。

※南海日日新聞(2024年11月26日付)にイベントの様子が掲載されました。
鹿児島県立博物館移動博物館
平城 達哉写真展
・日時:2024年10月17日~10月20日
・場所:大和村体育館
・内容:奄美群島に生息・生育する動植物の写真


平城達哉写真展
「奄美群島の希少な動植物」
・日時:令和4年7月2日(土)~8月7日(日)
・場所:奄美空港観光案内所
・内容:奄美群島に生息・生育する動植物の写真

平城達哉写真展
「希少植物でめぐる奄美群島の四季」
・日時:令和4年6月10日(金)~6月14日(火)
・場所:尼崎市都市緑化植物園(上坂部西公園)
・内容:奄美群島に分布する希少植物の写真

ストップロードキル!
マグネット製作ワークショップ
・日時:令和4年2月27日(日)①午前10時~12時 ②午後2時~4時
・場所:奄美市立奄美博物館(場合によってはオンライン開催)
・内容:動物たちを交通事故から守るためのマグネット製作
・講師:Pokke104(イラストレーター)・平城達哉(奄美市立奄美博物館学芸員)

奄美博物館自然講演会
「アマミトゲネズミを知り、守ろう!」
・日時:令和4年2月20日(日)午後1時00分~午後2時30分
・場所:オンライン開催
・内容:①奄美博物館におけるアマミトゲネズミ保全の取組(奄美博物館・平城達哉)
②アマミトゲネズミの生息域外保全の取組(埼玉県こども動物自然公園・高木嘉彦)
③アマミトゲネズミ飼育の取組について
(宮崎市フェニックス自然動物園・埼玉県こども動物自然公園・神戸どうぶつ王国)
-730x1024.jpg)
第33回鹿大島嶼研勉強会 奄美分室で語りましょう!
・日時:令和4年1月21日(金)午後6時00分~午後7時
・場所:鹿児島大学奄美分室(⇒新型コロナの影響により、ZOOMのみ)
・講師:平城 達哉(奄美市立奄美博物館学芸員)
※詳細は下記URLをご覧ください。
鹿児島大学国際島嶼教育研究センター 奄美分室 – 検索結果 | Facebook
奄美ラジオ特集
秘境ワンダーランド奄美
「新たな世界自然遺産の魅力発見!」
・放送日時:2021年12月25日(土)午前10時05分~午前11時50分
・場 所:奄美パーク
・ゲ ス ト:元 ちとせ・平城 達哉・喜島 浩介・政 武文・大島高校新聞部
※詳細は下記URLをご参照ください。
奄美ラジオ特集 ~秘境ワンダーランド奄美!新たな世界自然遺産の魅力発見~ | NHK鹿児島放送局 (nhk.or.jp)
ANA&Peach主催 奄美大島・徳之島世界遺産登録記念
特別企画「平城 達哉写真展」
・期 間:令和3年10月10日(日)~令和3年10月17日(日)
・内 容:奄美大島と徳之島に生息・生育する動植物の写真54点。


NHK「おはよう日本」祝日特集出演!
「わたしの宝物~世界自然遺産 奄美大島の夏~」
・番組名:NHKおはよう日本(NHK総合)
・日 時:令和3年9月20日(月)午前7時30分~7時55分
・内 容:住用マングローブ群落と夜の森を子どもと一緒に観察する様子が放映されます。
※放送等のことについては、下記からご確認ください。
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/schedule/?area=460
イオンモール鹿児島店写真展
・場 所:イオンモール鹿児島1階インフォメーション前
・期 間:令和3年8月~(※期間定めず)
・内 容:世界自然遺産に登録された奄美大島・徳之島・沖縄島北部・西表島
に生息・生育する動植物の写真。

奄美空港写真展
平城達哉写真展ー季節で楽しむ奄美大島の大自然ー
・場 所:奄美空港1階総合案内所横
・期 間:令和3年8月7日~令和3年9月12日
・内 容:春・夏・秋・冬に観察できる生き物の写真を希少種にこだわらず展示。写真は48点
徳之島を代表する固有動植物も併せて展示。

白神山地世界遺産センター(藤里館)
平城達哉写真展 新しい日本の世界自然遺産
・場 所:白神山地世界遺産センター
・期 間:令和3年7月29日~
・内 容:奄美大島と徳之島に生息・生育する動植物の写真15点を展示。
※詳細はこちらからご確認ください。
http://www.shirakami-fujisatokan.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/1603

イオン大島店 奄美・徳之島の動植物写真展
・場 所:イオン大島店(階段)
・期 間:令和3年7月8日(木)~令和3年8月1日(日)
・内 容:奄美大島・徳之島に生息・生育する動植物の写真を紹介。
希少種から身近なものまで約40点。
※こちらからも紹介されています。
http://plaza-ooshima.aeonkyushu.com/news/event/#news-461

鹿児島県立博物館
平城達哉写真展「奄美・沖縄の希少な生き物」
・場 所:鹿児島県立博物館別館(宝山ホール4階)
・期 間:令和3年5月8日(土)~令和3年6月20日(日)
・開館時間:午前9時~午後5時
・入 館 料:無料
・内 容:世界自然遺産推薦地である「奄美大島・徳之島・沖縄島北部および西表島」に生息・生育する動植物の写真を展示。
※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.kagoshima.jp/bc05/hakubutsukan/event/exhibition/2021hiragi_amami.html
